通話ソフトDiscordで通話中に相手の声が聞こえない、マイクが反応しない場合の対処法を紹介していきます。
相手から声が聞こえないといわれた場合や喋っても緑にならなくてマイクが認識されていない場合もあります。
パソコンの再起動
一時的な不具合の場合があります。パソコンを再起動することで直ることがあります。
パソコンを再起動できない場合はDiscordの再起動でもいいので試してみましょう。
パソコンの再起動でも直らない場合は以下のことを試してみましょう。
Discordのボリュームの確認
Discordのボリュームを確認します。
ユーザー設定を開き、左メニューにある「音声・ビデオ」を開きます。
「入力デバイス」と「出力デバイス」を確認します。
「デフォルト」になっている場合は、自分の使用しているデバイスを設定しましょう。
デフォルトではパソコンが指定されているデバイスを使用している状態ですが、稀にエラーで入力デバイスや出力デバイスが間違えていることもあります。
下にある「入力音量」と「出力音量」が0になっていないかも確認しましょう。
「入力感度」が「入力感度を自動調節する」になっている場合にマイクが反応しないのであれば一度切ってしまいましょう。
パソコンのボリュームの確認
パソコン内のボリュームを確認します。
PCの音量マークを右クリックして「音量ミキサーを開く」をクリックします。
設定が開きますので、音量ミキサーの「Discord」の音量が0になっていなかを確認します。
全体的な音量に比べてDiscordの音声が低くなっている場合は、上げておきましょう。
相手のミュートを確認
相手がDiscordでミュートになっていないかを確認します。
DiscordのVCのユーザー名に黒色のミュートボタン(マイクマーク)がついていればミュートになっています。
また、マイク本体でミュートにしている場合は表示されませんので相手に確認するしかありません。
「ミュートにしている?」などと声をかけてテキストチャンネルなどでも確認しましょう。