【Discord】普段使える便利な機能やあまり知られていないコマンドまとめ

通話ソフトDiscordで普段から使える便利な機能やあまり知られていないテキストチャンネルのコマンドや検索コマンドを紹介していきます。
サーバー管理をしていく上でも色々と使うことの出来るものになります。

Discordで使える便利な機能

Discordで使える便利な機能とどんな時に使用するか解説します。

メッセージの改行

Discordのパソコン版では、通常Enterキーを押してしまうとメッセージが送信されてしまいます。
そこで使用できるのが「Shiftキーを押しながらEnterキー」になります。
Shiftキーを使うことで改行することができ、文を区切ったり長文や箇条書きに使用することができます。

【Discord】テキストチャンネルのチャットで改行する方法!設定変更はできる?

リアクション

リアクション機能はメッセージに使用することが出来る絵文字になります。
それぞれのメッセージに使用することが出来るので、「了解」とメッセージを入れる代わりにグーで相手に通知無しで返事を返すことができます。
また、アンケートの採決や予定日を決めたり参加者の確認に使用することができます。

リアクションを使用するには、メッセージを右クリックして「リアクションを付ける」から絵文字を選択できます。
リアクション追加で付けるには、メッセージ下にある絵文字をクリックすると完了です。

メンション

メンション機能はサーバーで活用できる機能になります。
特定の人やロール(役職)、全員に対して通知を送るメッセージになります。
@ユーザー名、@everyoneなどで使用できます。
メンションを使用することで誰に対してのメッセージかを明確にすることも可能になっています。

【Discord】メンション機能の使い方まとめ!全員対象や一部に向けての使用

ファイルアップロード

ファイルのアップデートはメッセージの左側のプラスマークから行えます。
ファイル形式は、ほぼほぼ対応しているのでファイル交換にも使用することができます。
単に写真や動画をアップロードするだけでなく、プログラムなどの交換などにも使うことができます。
ファイル容量は制限がありますが、月額サービスNITROに加入することで上限を上げることができます。

メッセージの改行

Discordで使える便利なコマンドを紹介していきます。

リアクション

検索コマンドはサーバー、DMで使用できます。
DMの場合は特定のメッセージの検索になりますが、サーバーでは期間、ユーザー、テキストチャンネルを絞って検索できます。
あのメッセージを検索したい場合や誰かの発言だけに絞りたい場合には活用できるコマンドがあります。

【Discord】検索機能の使い方!コマンドやユーザーで探す方法

メンション

文字の装飾コマンドは、テキストを太字、打ち消し、下線、斜めなどにすることができるコマンドです。
コマンドを使用することで強調したい文字を大きくして重要性を高めることができます。
また、装飾コマンドを使用しない方法としては重要な部分を絵文字で加工という方法もあります。

【Discord】テキスト装飾コマンドまとめ!赤色/太字/打ち消し/斜め/引用など