【Discord】マイクが検出・認識されない場合の対処法!認識しているのに反応しない場合

通話ソフトDiscordでマイクが検出、認識されない認識しているのに反応しない場合の対処法を紹介していきます。
PCにマイクを接続しているのにデバイスとして検出されない場合に試してみることになります。

マイクが検出・認識されない原因

マイクがDiscord側で検出、認識されない原因としては

  • パソコンの設定
  • Discord側の設定
  • ポートの問題
  • ドライバーの問題

が考えられます。
それぞれ一つ一つ確かめて何が原因なのかを判断していきましょう。

マイクが検出・認識されないときの対処法

それぞれを試して可能性を潰していくのがおすすめです。

Discordの再起動

Discordの一時的な不具合かもしれません。
一度Discordを終了して起動させます。
Discordのバツボタンを押すだけでは最小化になることもあります。
タスクバーから終了させましょう。
Quit Discordで終了させることができます。

パソコンの再起動

単にパソコンの一時的な不具合かもしれません。
パソコンの再起動を行います。
また、Windows Updateがある場合は同時にアップデートもしておきましょう。
再起動後にDiscordから音声デバイスを設定します。

Windowsのマイクアクセスの許可

Windows側でマイクのアクセス許可がないとアプリでマイクを使用できません。
マイクのアクセスを許可する必要があります。

  1. Windowsの設定を開きます。
  2. プライバシーとセキリティからマイクを開きます。
  3. マイクへのアクセスをONにして下にあるアプリの一覧からDiscordもONになっているかを確認しましょう。

マイクの再接続・ポートの変更

マイクの再接続をしてみます。
少し接続、接触が悪いかもしれません。
USBポートが原因かもしれませんので、ポートを変更してみます。
USB2.0やUSB3.0などの規格も確認しておきます。

マイクドライバーの更新・再インストール

マイクドライバーの不具合が起きているかもしれません。
マイクドライバーを更新、再インストールしてみます。
Windowsマークを右クリックしてデバイスマネージャーを開きます。
マイクから自分のマイクを右クリックしてドライバーの更新をクリックして更新しましょう。
更新がない場合は一度、ドライバーを削除してパソコンを再起動することで再インストールすることができます。
ドライバーがない場合は認識されていないドライバー一覧にあるかもしれません。

Discordの音声設定をリセット

Discordの音声設定をリセットしてみます。
Discordを開いてユーザー設定から左にある「音声・ビデオ」を一番下までスクロールして音声設定のリセットをしてみます。

Discordを管理者権限で起動

Discordを管理者権限で起動してみます。
Discordを一度終了させてスタートメニューからDiscordを右クリックして管理者権限で起動します。
再度デバイスにマイクがあるかを確認しましょう。

認識しているのに音が出ない場合

マイクが認識しているのに音が出ない場合は、プッシュ・トゥ・トークになっていないかデバイスがあっているか感度が低くないかを確かめましょう。
また、自分がミュートになっていると音声を発せないなので注意です。

プッシュ・トゥ・トーク

Discordのユーザー設定から「音声・ビデオ」で入力モードがプッシュトゥトークになっていないかを確認します。
プッシュトゥトークになっているとキーボードのキーを入力中にだけマイクの音声が入るようになります。
音声検出に設定をしておきましょう。

デバイスの確認

自分のデバイスを確認します。
ユーザーの右側にあるマイクのマークを右クリックすると自分の使用できるデバイス一覧が表示されます。
デフォルトになっている場合は自分の使用したいデバイスを指定するのがおすすめです。

感度の設定

パソコンとDiscordのマイクの感度を設定しましょう。
パソコンではサウンド設定を開いて「サウンドの詳細設定」からマイクに移動して自分の使用しているマイクのプロパティを開いてレベルから感度を設定します。
Discordでは設定で「音声・ビデオ」から入力感度を自動調節するをオンにしておきましょう。