【Discord】サーバーに導入できるBOTの危険性は?便利だけど実は危ない?

BOT

通話ソフトDiscordでサーバーに導入できるBOTの危険性はあるのか、危ないというのは本当なのか解説していきます。
BOTは様々なことをさせることができますが、反面危険なのでしょうか。

DiscordのBOTは危険?

DiscordのBOTは危険なものもありますが、基本的には安全です。
ほとんどのサーバーが活用しているような公式が認めているBOTは安全に使うことができます。
ただ、一部のBOTは悪意のあるユーザーによって開発されていることもあります。
BOTはサーバーに招待して使用しますが、サーバーの情報を盗み取ったり参加ユーザーにURLを送りつけることもできてしまいます。
そうしたことを利用してマルウェアや個人情報収集に使うBOTも中には存在します。

BOTの安全な使い方は、基本的に公式が認めているBOTを使うのが一番です。
ニッチな機能を使いたい場合は、個人開発のBOTを使用するしかありません。
ですので、そういった場合は本当にそのBOTが安全なのかをしっかりとリサーチしましょう。
また、招待時に権限を付与できるようになっているのでBOT機能には必要のない権限を求められているようならば外しておくのが一番です。