【Discord】入力感度を自動調整が反応しない場合の対処法

通話ソフトDiscordで入力感度を自動調整する機能が声を出しても反応してくれない場合の対処法を紹介していきます。
入力感度の自動調整は便利ですが、雑音以外にも自分の声を認識してくれないこともあります。

Discordで入力感度を自動調整が反応しない場合の対処法

Discordで入力感度を自動調整するで自分の声が反応しない場合は、オフにするか高度音声検出をオンにするようにします。
設定を変更するには、Discord左下にある歯車マークから「ユーザー設定」を開いて「音声・ビデオ」に移動します。

「入力感度を自動調整する」をオンからオフに設定します。
こうすること今まで自分の声が入らなかったという状況が改善される事が多いです。
ただ、他の雑音が入ることも多くなるので注意しましょう。

オフにしたらバーを設定することでDiscordが反応する感度を調整出来るようになります。
左が一番小さくマイクが拾った音をそのまま流す感じで、右に行くほど大きい音出ないとDiscordが反応しなくなります。

入力感度を自動調整を使ったまま自分の声を反応しない状態を改善したいのであれば、下にスクロールして表示される「高度音声検出」をオンに設定します。
この機能はその名の通り、入力感度の調整で消されてしまう声を高感度にすることでDiscordが使えるようになる機能です。