【Discord】回線が不安定な場合の原因と確認・試すことまとめ

通話ソフトDiscordで回線が不安定な場合の原因と確認することを紹介していきます。
回線が不安定だと音声が途切れたり声が聞き取れなかったりすることがありますので安定させるようにしていきましょう。

Discordの回線が不安定な原因

Discordの回線が不安定な原因として考えられるものは

  • Discordサーバーのトラブル
  • 自分の回線が不安定

の2つが考えられます。
Discord側の問題は直すことができませんが、自分の回線が不安定な場合は改善できるかもしれません。

Discordの回線が不安定な場合の対処法

Discordの回線が不安定な場合の対処法になります。

Discordサーバーのトラブル

Discord側が高負荷やサーバー攻撃によりサーバーダウンしている可能性があります。
昔はサーバーの設定で接続するサーバーを選択することができましたが、現在はできなくなっています。
最適なサーバーに自動的に接続されるようになっていますので、全員が接続できない場合はDiscord側に問題がありますので直るまで待機しましょう。

また、Discordだけでなく他のサービスでも使用されている関連サービスがダウンすると連鎖的にサーバーダウンすることもあります。
通話状態が全員安定し無くなってきた場合には、サーバー自体に何らかの不具合が置きています。

自分の回線が不安定

自分の回線が不安定な場合は改善しましょう。
無線接続と他のゲームで通信量を使っていないかマンション契約かを確認していきます。

PCを使用していて無線接続している場合は、有線接続に切り替えましょう。
もし有線接続に切り替えることができない場合は中継機などを使用して有線にできないか検討してみます。
有線接続することによって、無線接続することで起こる電子レンジなどの通信障害、混線を回避することができます。

他のゲームで通信を使用している場合は回線が圧迫しているかもしれません。
自分の家・周辺環境で動画を視聴していたりファイル交換ソフトを使用している場合は停止しましょう。
インターネット回線の契約がマンションタイプの場合は誰かが大きな通信を行っていると回線が不安定になることもあります。

スマホを使用していてWi-Fi環境で不安定な場合は、Wi-Fiを切断するほうが安定するかもしれません。
Wi-Fiはルーターも性能がよくないと逆に安定しないことがあるので注意です。