【Discord】アニメカード収集BOT”Karuta”のサーバー導入から使い方まとめ!

  • 2022年11月14日
  • 2022年11月14日
  • BOT, Discord
BOT

Discordでアニメカードを収集できるBOT、Karutaのサーバー導入から使い方を紹介していきます。
日本人なら誰もが知っているカルタを元に作成されたコレクションBOTになります。

Karutaとは

Karutaは9万を超えるアニメキャラが登場するカード収集BOTになります。
カードを獲得、カスタマイズ、アップグレード、交換などを行っていくことができます。

Karutaのサーバー導入方法

Karutaをサーバーに導入していきます。
招待リンクから招待画面に移行します。

Discordにログインして「サーバーに追加」から自身のサーバーを選択して「はい」をクリック。
権限付与の画面になるので、一番下の「認証」をクリックして最後に「私は人間です」にチェックを入れて完了です。

Karutaの使い方・コマンド

最初にKarutaをドロップするテキストチャンネルを設定します。
k!set
で設定するとKarutaが反応します。

k!drop
でカードをドロップさせることができます。
ほしいカードを3枚の内1枚をリアクションで獲得できます。

また、3つの規約を守らないとブラックリストに登録されます。
1. マクロやセルフボットなどの自動化(以下、ボット化)されたものを使用しないでください。
2. 2.ボット使用中は、複数のアカウントを使用しないでください(「alting」)。
3. 3.Discordの規約に違反しているサーバーは、ボットを使用することができません。

k!collection
でコレクションを確認

k!view カード番号
で詳細表示が可能です。

k!help
コマンド一覧を確認することができます。
カテゴリーと一覧で確認することができます。